以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日は息子の結婚式 八カ月前に籍は入れて 牧場のスタッフのサプライズパーティーもあり だけど式は挙げたいと言っていた息子 いきなり息子二人の父さんだけど いい顔しています 天気だけが心配でしたが いいお天気 式の後の披露宴は 息子も関わっている chusで 親戚だけのパーティー 息子は小さい頃から可愛がってもらった おじさんやおばさん、いとこたちに 自分の家族を見てほしい 那須にきてほしいと その思いが このパーティーには 詰まっていました みんなで泊まり 宿泊者専用のラウンジで パーティーの後は みんなでワイワイ楽しく過ごしました なかなかこうして集まってゆっくり過ごすことが出来ない兄弟同士、いとこ同士、帰らなくていいから飲み放題! 宴会は深夜まで続きました。 この時間を息子はきっと自分の家族に知って欲しかったのだと思います。 みんなで賑やかに 過ごしたかったのかと思います。 わたしの姉も車椅子で参加でき 楽しんでくれたようでしたし、 ウィスキー片手に持ってやってきた甥はお嫁さんや息子の子供達にその熱い思いを語り続け、その甥の連れ合いは楽しいねー結婚式いいねーと本当に嬉しそうだったし、 姪はパーティーの時からワインを飲み続け泣き続けchusのスタッフにも まさひろは本当にいい子だから よろしく!よろしく!と言い続け そんな大人たちを尻目に子供達は子供達で年上の子供達は小さい子を面倒見ながらもすっかり打ち解け この雰囲気の中に息子の家族はすっかり仲間入り たぶん息子はこれを自分の子供達に 味わって欲しかったんだと思っていました。みんな本当に楽しそう私達も楽しかった!こんな時間を作ってくれた息子夫婦に感謝です。 きょうも朝からいい天気 みんなで牧場まで 子牛にエサをあげたり 散歩をしたり 昨日生まれたばかりの赤ちゃん牛を 見せて貰ったり 私はとにかくこの週末が無事に 笑顔でみんなで過ごせますようにと それがいちばんの思いだったので みんなの楽しかったの笑顔が 何より何より さー今夜はもう寝よう 明日は黒豆初日 師走ももうすぐ やっと気持ち切り替えられます!
■
[PR]
▲
by asobinuno
| 2017-11-26 21:30
|
Comments(2)
来週27日月曜日から東松山の ギャラリー < 黒豆 > での展示会が 始まります 黒豆は東松山の駅から少し離れていますが、オーナーの土屋さんのセンスのひかるステキな空間です。 私は27日のお昼頃からギャラリーにいる予定です。 ■
[PR]
▲
by asobinuno
| 2017-11-24 21:42
|
Comments(0)
縁を結ぶのは何も男女だけではない 人と人との縁 一人で生きているわけではないから いろいろな方と縁があり いろいろな物にも縁があり そんな縁を大事にできたらという思いは 年を重ねるたびに強くなる 二泊三日のツアー旅行 出雲大社で いろいろな縁に感謝してお参りしました ツアーならではの フットワークの良さ ぎりぎりまで自信が持てずに 躊躇していましたが まあなんとかなるでしょ!と 岡山まで飛行機で 帰りも岡山から バスで島根、鳥取 玉造温泉、三朝温泉に泊まり 温泉も堪能 バス移動が多かったけれど 自分たちではなかなかこれだけいけない バスガイドの巧みな話術に 笑ったり聞き惚れたり 添乗員さんの仕事ぶりに感心したり 体験しないと何にもわからないなと まさか大原美術館まで こんなにゆっくりできるとは思わなかったけど、、すごくよかった 帰ってきて昨日リハビリに行ったら いつものように歩いてみて、といわれ それから右の手を出してといわれ 今日は右の上半身が気になるなと なんか不安定だと言って 右の上半身中心にあれこれ調整 なんかした? いやー、特にしてないなー と、よく考えたら バスの窓から外を眺め ずっと体が一方を向いていたからかなあ と、妙に納得 11月27日からの 東松山 <ギャラリー黒豆 >での展示会のDMができました また間際になりましたら ご案内させていただきます ■
[PR]
▲
by asobinuno
| 2017-11-17 12:27
|
Comments(0)
小田原に引っ越した本ちゃんを訪ねて ひさびさに一人の遠出 時間こそかかるけど 川越ー小田原間は意外と行きやすい 行きは副都心線で横浜乗り換え 帰りは湘南新宿ラインで大宮乗り換え どちらも座ったままで楽ちん 会いたかったよーと 小田原駅改札口の提灯の下で あんちゃん、本ちゃんと再会を喜ぶ とりあえず小田原城にご挨拶 まずは美味しいお昼ご飯 歴史のある由緒ありそうな 人気のお店の行列に並ぶ 行列も三人でならあっという間 天ぷらサクサク、、美味しかった 幸せが滲み出ている二人 そのあと 本ちゃんのオタク訪問、、 とその前に すぐそばのステキな大人なカフェで 引っ越しまでの いろいろないきさつを聞く 聞けば聞くほど この家に引っ越すことに決められていた 運命だったのね! 本ちゃんの引っ越した古民家 縁側があり 天井が高く 建具もレトロ トイレのガラス窓が懐かしい なんか落ち着く くつろげる 会いたかったスーさんもいる 本ちゃんらしい暮らしの選択 小田原に遊びに行ける場所ができたのは 嬉しい限り ヤッホーと心の中で叫んだ ■
[PR]
▲
by asobinuno
| 2017-11-10 08:43
|
Comments(2)
こんないいお天気の日 何も都心に行くことはない そう思いつつ きのうは銀座まで 山も里も良さそうだけど 渋滞は避けられないだろうと 予想がつく 3日にたまたまバスで通りかかった 川越の蔵の街周辺も 竹下通りかと思うほどの人波だった 礼服用のバッグを買うのが目的 あのお店のあのバッグと決めていたから 迷う事なく バッグを買う 店員さんがこのバッグを縫う職人さんは もうご高齢でいつまでやってくださるか お店のオリジナルの 黒のバッグはシンプルで 軽くて一目で気に入ったもの 大事に使います 今まで使っていたのは 母が数十年と使っていたもの さすがに年季入っているけれど なんかお悔やみの席で持っていると 気持ちがよけい寂しくなってくる この夏すごくそれを感じて 新しく買おうと きめていたのだ とりあえずは今月末のハレの席で 使い始めることにしようと思う 数寄屋橋交差点から4丁目にそこから8丁目に向かって昔はよく歩いた、 クロサワという古いビルの文具屋さんが 大好きだった 有楽町線が出来てからは 一丁目から四丁目近辺にとぶらっと銀座のテリトリーが変わってしまった 昨日は警察官と沢山のパトカー シャッターが降りたミキモトのお店の なかにはトランプ夫人がいたらしい 私と夫は バッグを買ったら おきまりの木村屋でアンパンを買い ショーウィンドウを楽しみ 歩行者天国をぶらぶら歩き ムジカフェで ソフトクリームを食べ 有楽町から帰ってきた 日曜日の銀座は 人は多いけれど 中央通りは歩行者天国になっていて 意外と心地いいのだ 気持ちがいいお天気の 休みの日の銀座の昼下がりは 車は走らず ぶらぶら歩くには なかなかいい 穴場の散歩道かも ■
[PR]
▲
by asobinuno
| 2017-11-06 13:29
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||